PROJECT HIGHLIGHTS
潜在的なユーザー数:
今の中国では、社会の主流である20代と30代は日本への旅行、そして日本製商品を購入する主な階級である。彼らは主に北京、上海なとの大都会に住み、高等教育を受けたことがあり、そして高い消費能力をもっている。2018年、日本へ旅行した中国人の数は835万人、この数は2019年において1000万を突破した。このデータにより、潜在的に日本に興味を持つ中国人の数は8000万を超えていると思う。
市場の規模:
中国は将来、4億人の中産階級があると言われている、それはアメリカの消費市場と同格なレベルである。そして日本の製品、食品は中国市場において、ほかの国よりアドバンテージを持つと思う。
目標:
3000万のSNS登録者数を得て、アプリの会員数を300万を超え、両国における1000以上の中小企業にサービスを提供し、三年後に、年間売上を十億円を超える国際的なメディア会社になること。
SKILLS & TECHNOLOGIES
十年間積み上げた経験
そして一所懸命な精神
Development
Design
Marketing
Photography
0
会員数
0
登録者数
0
PV数
0
広告パートナー
SOME DETAILS
限られた内部資源を利用し、売上を更に企業の運営に投入するという形で、商品とサービスを配置し、ある程度の成果を得た。
- 今のどころ、アプリの会員数は17600人前後,全てのアプリショップでダウンロ—ドできる、そしてかなりの高評価を得ている。
- 同業者たちにも「中国語地域において最高な日本系製品」と称賛されている。
- 「公众号」の登録者数は36万人を超え、そして「日本物語」、「日本良品」など良質なWemediaブランドをもっている。
- 「知日」、 「淘太郎」など一連のトレードマーク、そして独自の技術知識財産権をもっている。